取り扱い商品
合資会社大和一酒造元
2020年の豪雨災害から復活。明治から受け継ぐ蔵で手造りの球磨焼酎をつくる。

2020年、豪雨により球磨川が氾濫し蔵は濁流にのまれ3m水没。多くの支援者に助けられて2023年に復活。明治期から受け継ぐ蔵は古いものを可能な限り活かしながら改修。球磨焼酎の伝統的手造り製法を守りながら、自然に対する畏怖の思いを胸に、地域の自然の恵を活かした焼酎造りに努めています。

歴史ある蔵で心を込めて丁寧に手造り。

焼酎一仕込みに使う原料は米500㎏。少量ずつ丁寧に仕込み、観察をして、上質な焼酎へと仕上げていきます。

明治から受け継ぐ石室で米麹を育てる

自然換気によって温度管理。杜氏の五感をフルに使って麹の状態を観察し大切に育てていきます。

会社名
合資会社大和一酒造元
事業内容
温泉焼酎、牛乳焼酎、玄米焼酎、およびリキュールの製造販売
本社所在地
〒868-0083 熊本県 人吉市下林町 2144番地
設立
1952年
資本金
3000000
企業PR
2020年の豪雨災害から復活。自然への畏敬の念を胸に自然の恵みを活かした焼酎を造ります。最も歴史のある玄米を原料として活かした玄米焼酎。蔵に湧く温泉水を活かした健康志向の温泉焼酎。地元の搾りたての新鮮な生乳を活かした牛乳焼酎。

合資会社大和一酒造元 


2020年の豪雨災害から復活。自然への畏敬の念を胸に自然の恵みを活かした焼酎を造ります。最も歴史のある玄米を原料として活かした玄米焼酎。蔵に湧く温泉水を活かした健康志向の温泉焼酎。地元の搾りたての新鮮な生乳を活かした牛乳焼酎。

問い合わせをする
企業に問い合わせをする