取り扱い商品
菊水酒造株式会社
清酒、それは菊水酒造の原点。

清酒づくりは菊水酒造の原点です。
江戸初期から続く酒蔵のこだわりは、今も私たちにとってかけがえの無い酒づくりへの情熱として受け継がれています。
古くは“菊水の泉”として地元の方々やお遍路さんにも親しまれた、名水から生まれた清酒、「菊水」。それは杜氏たちのたゆまぬ努力と、昭和元年に導入された日本初の冷蔵貯蔵設備によって、清酒づくりには不向きとされる温暖な高知の気候の中にあって、さらに洗練された清酒として磨き上げられて行ったのです。
今でも連綿と続く情熱が、醸造部門、そして菊水酒造を支えています。

清酒醸造の経験によって培ってきた技術・設備の応用

醸造部門は、発酵作用を利用して原材料から酒類を製造したり、酒類に果実等の原料を加えて新たな酒類を製造したりする部門です。菊水酒造は、様々な免許を取得しており、様々な原材料から、様々な製法を経て、百種類以上の酒類を製造しております。

会社名
菊水酒造株式会社
事業内容
菊水酒造㈱は江戸時代に創業。昭和元年には清酒の蔵元として日本で最初となる冷蔵貯蔵施設を酒蔵へと導入し、温暖な土佐の気候の中で良質な清酒づくりを実現しています。「革新の精神」を企業理念として幅広い酒造りによって全国にない商品を開発し、個性的な酒造りを目指しています。
本社所在地
〒784-0004 高知県 安芸市 本町4丁目6-25
設立
1949年
企業PR
清酒醸造の経験によって培ってきた高い技術力・設備を応用し、焼酎・リキュール・果実酒などの製造に取り組んでいます。柚子やぶんたん、さとうきび、金時芋などの高知県産品を使った加工品の製造にも力を入れております。

菊水酒造株式会社


清酒醸造の経験によって培ってきた高い技術力・設備を応用し、焼酎・リキュール・果実酒などの製造に取り組んでいます。柚子やぶんたん、さとうきび、金時芋などの高知県産品を使った加工品の製造にも力を入れております。

無料資料ダウンロードをする 問い合わせをする
企業に問い合わせをする