取り扱い商品
北海道産原料にこだわった餅菓子(きびだんご)を製造しています
大正2年創業、大正4年大正天皇の大嘗祭にちなんだ冬期限定・北海道限定の「大甞飴」を創製、大正12(1923)年には北海道産もち米、生餡、砂糖を麦芽水飴(国内製造)と練り込みオブラートで包んだ餅菓子「谷田の日本一きびだんご」を創製。関東大震災の復興を願い、また北海道開拓の精神を込め「起備団合」と命名したように、保存性に優れたおやつ、非常食として北海道民に親しまれてきました。
会社名
谷田製菓株式会社
事業内容
北海道産もち米、生餡、砂糖と 北海道産じゃがいもを原料とする麦芽水飴(国内製造)を煉り合わせた餅菓子を製造。
腹もちがよく、甘さを抑えたお菓子です。
腹もちがよく、甘さを抑えたお菓子です。
本社所在地
〒0691521 北海道 夕張郡栗山町 錦3丁目134番地
設立
1913年(大正2年)4月1日
資本金
1000万円
企業PR
「谷田の日本一きびだんご」は大正12(1923)年に創製したもので、自然の原料だけを使い甘さを抑えたお菓子です。
そもそもは関東大震災の復興を願い、また北海道開拓の精神を込め「起備団合」と命名した様に、保存性に優れたおやつ、
非常食として親しまれてきました。
そもそもは関東大震災の復興を願い、また北海道開拓の精神を込め「起備団合」と命名した様に、保存性に優れたおやつ、
非常食として親しまれてきました。
谷田製菓株式会社
「谷田の日本一きびだんご」は大正12(1923)年に創製したもので、自然の原料だけを使い甘さを抑えたお菓子です。
そもそもは関東大震災の復興を願い、また北海道開拓の精神を込め「起備団合」と命名した様に、保存性に優れたおやつ、
非常食として親しまれてきました。