取り扱い商品

[大阪・堺市] 茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本館
https://tsuboichi.co.jp/store/sakai
堺本館は、まさに“市中の山居”というコンセプトにふさわしい、堺に古くからある町屋をリノベーションして営業しております。 堺創業のつぼ市が、戦争で唯一焼け残った「茶」の看板を創業の地に戻し、地域の皆様にゆっくりとくつろいで美味しいお茶を楽しんでいただきたいという想いを込めております。
住所:〒590-0934 大阪府堺市堺区九間町東1丁1-2
営業時間:[物販]10:30~18:00[カフェ/テイクアウト]11:00~L.O.17:30(閉店18:00)
定休日:火曜、年末年始 ※火曜が祝祭日の場合は通常通り営業いたします。
TEL:072-227-7809
駐車場あり(4台)

[大阪・なんば] 茶寮 つぼ市製茶本舗 なんば店
https://tsuboichi.co.jp/store/namba
なんばという街の中にもコンセプト“市中の山居”を提供いたします。 こだわりのお茶はもちろん、手作りスイーツをご用意しております。また、物販コーナーではご進物からカジュアルなお手土産、そして、新たな試みであるテイクアウトまで多彩な商品を取り揃えております。
住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1階
営業時間:11:00~22:00(21:00 L.O)
定休日:館の休みに準ずる
TEL:06-6645-1850
座席数:27
駐車場:なんばCITY・パークスに駐車場あり。詳しくは「なんばCITY」のHPをご覧ください。

株式会社つぼ市製茶本舗 第二工場
世界水準の食品安全規格
つぼ市では、世界中のお客様に安心してお茶を楽しんで頂けるように、世界水準の安心安全なお茶づくりと国際認証取得に努めております。
平成18年(2006年)第二工場が完成し、今後は食の安全安心の重要性が増すことを見越して、平成21年(2009年)ISO9001認証を取得しました。
【現在の取得認証】
・FSSC22000認証(C2015-02782-001-T)
・有機JAS認証(NB-24072902 NC-09061611)
・ハラール認証(CIV0215)

TSUBOICHI TEA PLACE
https://tsuboichiteaplace.co.jp/
日本のお茶文化を守り受け継ぎ、新たな一服を。
嘉永三年、1850年創業の「つぼ市製茶本舗」。
喫茶文化発祥の地であり、茶聖・利休のふる里でもある大阪・堺で、日本のお茶文化を継承しています。
ペットボトルのお茶が主流である現代に「新たな一服」を提案していくため、
新ブランド TSUBOICHI TEA PLACEを立ち上げ、日本が誇る「お茶」を守り、新たな魅力とともに
日本・海外へお届けします。
【商品一部紹介】
お茶の発酵ドリンク「KOMBUCHA」
KOMBUCHA(こんぶちゃ)は海藻の「昆布」とは関係がなく、お茶の抽出液に菌と酵母のかたまりである「スコビー」と糖類を加えて発酵させた発酵ドリンクです。
取得認証
・FSSC22000認証(C2015-02782-001-T)
・有機JAS認証(NB-24072902 NC-09061611)
・ハラール認証(CIV0215)
㈱つぼ市製茶本舗
千利休の出身地、喫茶文化発祥の地、大阪・堺1850年創業老舗茶舗。お茶の製造・販売を手掛け「無重力抹茶かき氷」で毎夏行列を作る和カフェ「茶寮つぼ市製茶本舗」を堺となんばに展開。世界文化遺産の一角の大仙公園日本庭園内カフェメニュー、なんばパークス「eスタジアム」内の日本茶カフェ「清遊庵」を監修。
無料資料ダウンロードをする 問い合わせをする