取り扱い商品
有限会社宮城商店(木の花屋)
小間番号 9-204
長野県麻績村にある木の花農場(野沢菜栽培)

弊社では長野県産の野菜を中心に使用しておりますが、野沢菜は自社農場産が主です。畑は聖高原(長野県麻績村)にあり、その畑で農薬を使用せずに土作り、種まき、収穫すべてを自社で行っております。野沢菜浅漬けとしては12月中旬から1月中旬のみと期間限定ですが、塩漬けにして1年中使用できるようにしています。野沢菜を使用した商品は味噌漬、しょうゆ漬、まぜごはんの素、なめ茸と種類もたくさんございます。

信州の伝統野菜たち

弊社では自社農場の野沢菜だけでなく、「信州の伝統野菜」に認定されている野菜も数多く取り扱っております。大根は戸隠大根(戸隠産)、前坂大根(山ノ内産)、上平(わってら)大根(千曲市産)他、唐辛子はぼたごしょう(信濃町産)、ぼたんこしょう(中野市産)、ひしの南蛮(小諸市産)、その他にも村山早生ごぼう(須坂市産)、八町きゅうり(須坂市産)、王滝かぶ(木曽産)などとたくさんの種類の商品があります。しかし、どの産地も後継者不足により栽培地が減少したり栽培を終了したりと収穫量が減ってしまっています。弊社ではその伝統野菜が引き続き栽培できるよう微力ながら努力しております。

塩に預ける信州の食文化

長野県は雪の多いところも多く、昔は冬に野菜を収穫することがなかなか厳しい地域もたくさんありました。そこで先人たちの知恵で生まれたのが塩漬けです。塩に預けて保存することで1年中野菜を食べることができます。私たちはその大切な塩漬け文化を今も生かして商品を製造しています。味噌漬やしょうゆ漬、酢漬や粕漬等地味な商品が多いですが、深い味わいと発酵食品としての価値もあります。また、現在はその技術を生かして漬物だけでなく、炊き込みごはんの素、混ぜごはんの素、塩漬野菜を乾燥させた漬物屋ならではの塩「熟成菜ソルト」などの商品も製造しております。

長野県内3ヶ所にある直売店(画像は大門町店)

木の花屋の直売店は、工場のある千曲市に「千曲本店」、善光寺の近く大門町にある「大門町店」、軽井沢駅構内にある「軽井沢店」の3ヶ所です。店舗ごとにおすすめの商品が違ったり各々特徴がございます。中でも善光寺郵便局と同じ建物内にある「大門町店」は江戸時代中期には北国街道善光寺宿の脇本陣だった旅館の貴重な建物をお借りしています。趣のある佇まいで落ち着きのある店です。善光寺詣りにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

会社名
有限会社宮城商店(木の花屋)
事業内容
漬物・山菜佃煮の製造販売
本社所在地
〒387-0017 長野県 千曲市 中355
設立
1960/10/30
資本金
1,000万円
企業PR
弊社は長野県産を中心に国産の原料を使用し、着色料、保存料を使用しない商品を製造しております。小売用の他業務用、OEM、PBの対応も可能です。

有限会社宮城商店(木の花屋)


弊社は長野県産を中心に国産の原料を使用し、着色料、保存料を使用しない商品を製造しております。小売用の他業務用、OEM、PBの対応も可能です。

問い合わせをする
企業に問い合わせをする