取り扱い商品
ケンミン食品株式会社
ビーフンとケンミン食品

ビーフンは中国南部発祥と言われ、漢字で「米粉」と書き、米からつくられためんです。
戦後、「現地で食べたビーフンをまた食べたい」というお声にお応えし、台湾出身の創業者高村健民が1950年神戸の地でビーフンの製めんを始めました。
健民は生年、「米」は五穀の王様と呼び、米からできたビーフンがお客様の健康のお役に立てるのではないかと信じておりました。
「健康(健)を皆様(民)に」、今も当社の理念として、お客様に美味しいビーフンを召し上がっていただき、食卓に笑顔があふれることを願っております。

会社名
ケンミン食品株式会社
事業内容
ビーフン、フォー、ライスパスタ、ライスペーパー、はるさめ
冷凍食品、烏龍茶などの製造・販売
直営レストラン、外食店舗運営事業
本社所在地
〒6500024 兵庫県 神戸市中央区海岸通 5丁目1番1号
設立
1950年3月
資本金
9千200万円
企業PR
「ケンミン焼ビーフン」を中心に、ビーフンやフォー、ライスパスタ、ライスペーパーといったお米でつくっためん類の製造・販売を行っております。一般消費者向け乾麺だけでなく、冷凍食品や業務用商品も幅広く展開しており、近年、ビーフン製造で培った製麺技術を用いた、グルテンフリー商品の開発にも注力しています。

ケンミン食品株式会社


「ケンミン焼ビーフン」を中心に、ビーフンやフォー、ライスパスタ、ライスペーパーといったお米でつくっためん類の製造・販売を行っております。一般消費者向け乾麺だけでなく、冷凍食品や業務用商品も幅広く展開しており、近年、ビーフン製造で培った製麺技術を用いた、グルテンフリー商品の開発にも注力しています。

問い合わせをする
企業に問い合わせをする