取り扱い商品
株式会社よしむら
店内から渡月橋が一望できる絶景の嵐山本店

明治時代の日本画家川村曼洲の旧邸宅を使用した由緒ある場所に本店を構えております。
嵐山本店では繁忙期には連日3時間以上の待ち時間が出るなど、世界中からお客様をお迎えしています。
京都市内に4店舗の手打ちそば料理店と1店舗の豆腐料理店を構え、姉妹店では2021年と2024年の二度「食べログそば百名店」に選出。

おとりよせネット主催「ベストお取り寄せ大賞」2年連続金賞受賞

全国の7000以上の商品の中で、おとりよせネットが主催する「ベストお取り寄せ大賞」にて、鴨汁そば麹漬け2食・ざるそば2食(瞬そば)が2021~2022の2年連続で麺類部門金賞、グルメ総合3位を受賞。2023年も麺類部門で銅賞に選出され、同商品が殿堂入りに認定。
上記結果もあり、TBS「王様のブランチ」、「ひるおび」、日テレ「ニノさん」「行列のできる相談所」などの全国メディアにも出演実績あり。

京都嵐山よしむらが本気で作ったお家そば【馳走そば】

2024年12月によしむらが監修・製造する新ブランド「京のそば工房 渡月庵」から新商品として馳走そばシリーズを販売。
素材・製法をそば打ち職人ならではの視点でこだわり抜き、全国の生産者から仕入れた国産そばの実を石臼挽きした良質なそば粉と北海道産の小麦粉を8:2の割合で使用した生そばです。
京都のそば工房にて作りたてを急速冷凍することで鮮度と風味を閉じ込めており、北海道産利尻昆布や複数の削り節で合わせた出汁や具材も全て楽しめる自慢の逸品でございます。

よしむらの国産石臼挽きそば粉を使用した特製乾麺

よしむらの店舗で使用している国産の良質な石臼挽きそば粉と、北海道産の小麦を合わせて作った特製の乾麺。乾麺では一般的にロール挽きのそば粉を使用することが大半ですが、あくまでも風味や味を重視して石臼挽きそば粉にこだわり、度重なる試行錯誤の上完成した2024年11月から販売の新商品。
また、殻のついた玄そばをそのまま石臼挽きしたそば粉も独自の配合で合わせることでより滑らかな食感を実現し、販売から半月で1000セット以上の受注あり。

会社名
株式会社よしむら
事業内容
京都嵐山に本店を構え、年間で40万人以上のお客様がご来店する手打ちそば「よしむら」
全国の生産者から仕入れた玄そばを自社工房で保管から製粉まで行い、石臼挽きしたそば粉を35名以上の職人が手打ちしている。
本社所在地
〒600-8105 京都府 京都市下京区松屋町 420 よしむらビル4F
設立
2002/1/4
資本金
300万円
企業PR
国産の原材料にこだわり、職人が手を加えることにより付加価値を高めお客様に供することを重視しております。単に手打ちそば屋で終わるのではなく、そばの様々な楽しみ方をご提案いたします。

株式会社よしむら


国産の原材料にこだわり、職人が手を加えることにより付加価値を高めお客様に供することを重視しております。単に手打ちそば屋で終わるのではなく、そばの様々な楽しみ方をご提案いたします。

無料資料ダウンロードをする 問い合わせをする
企業に問い合わせをする