取り扱い商品

カラダが目覚める、情熱の赤!「レッドビーツ」
別名「食べる輸血」とも言われるほど栄養が豊富な”ビーツ”、微生物とミネラルが豊富な土壌から育つビーツは、日本一美味しいとも言われるほどです。鮮やかな赤色が特徴です、生で、サラダで召し上がっていただきたい逸品です。

カラダも目覚める、鮮烈イエロー「ゴールデンビーツ」
別名「食べる輸血」とも言われるほど栄養が豊富な”ビーツ”、微生物とミネラルが豊富な土壌から育つビーツは、日本一美味しいとも言われるほどです。鮮やかな黄色が特徴です、生で、サラダで召し上がっていただきたい逸品です。

美味しいヴィーガン!ビーツの魔法「ゴールデンビーツのヴィーガンカレー」
ならはら菜園の自慢のゴールデンビーツをタップリ使用して、体に優しいカレーを作りました。健康志向の方向けに、動物性油脂は使用せずに”ココナッツオイル”を使用し、具材はゴールデンビーツのみ。チャツネを使いコクのある味わいに仕上げました。とても珍しいゴールデンビーツの栄養たっぷりカレーで180gと食べ応えがあります。

人も野菜も根っこで決まる!ならはら菜園の葉物野菜
「野菜の味付けは土がする」がモットーです。動物性堆肥も化学肥料も使わない、徹底した土作りと野菜の味わいにこだわりました。美味しさの違いを根と茎から味わって欲しい野菜です。

味わう小松菜。まずは茎から味わって。
「野菜の味付けは土がする」がモットーです。動物性堆肥も化学肥料も使わない、徹底した土作りと野菜の味わいにこだわりました。美味しさの違いを根と茎から味わって欲しい野菜です。
株式会社ならはら菜園
創業100年を超える農園で、令和元年に設立。「美と健康を意識したお客様を応援する農園」として、動物性堆肥・化学肥料を使用しない微生物中心の土作りから、”美味しさ”と”生命力の強いお野菜”を意識した農業を心がけています。最近では、スーパーフードの「ビーツ」「ケール」の栽培にも力を注いでいます。
問い合わせをする