水産| 塩干・水産加工品
SMTS 展示品 関連商品
子持めかぶ減塩

小売用

株式会社八葉水産

うれしい塩分30%カット!美味しさそのまま、減塩めかぶで手軽に減塩習慣を

しっかりとした歯ごたえが特長のめかぶの食感をさらに楽しんでいただくために、プチプチの食感・ししゃも卵を和えました。噛めば噛むほど、めかぶとプチプチの旨味が楽しく口の中に広がります。「子持ちめかぶ ぶっかけ」のおいしさそのままに、塩分を30%カットした減塩商品です。

毎日のごはんのお供に

ごはんのお供に、めかぶを食べたいけど、塩分が気になる…という方に、ぜひおすすめの減塩子持めかぶです。見た目は濃い口しょう油の味付で、食べると従来品と変わらないおいしさなのに、塩分は嬉しい40%カット!日々の食事に海藻を取り入れていただきたいという想いから、つくりだした商品です。

海の旨味たっぷり、マグロと和えてポキ風に

マグロの角切りとアボカドと和えるだけで、お手軽ポキの完成です。めかぶにしっかり味がついてるので、調味不要なのもポイント。このままお酒のお供や食卓の一品に、アツアツご飯にのせれば、ポキ丼に早変わり。お好みで、長芋の角切りやとろろと和えても、ネバネバ感アップで楽しめます。

副菜でも大活躍!ヘルシーでボリューム満点のチョレギサラダに

子持めかぶは、ごはんのお供だけでなく、野菜とのアレンジにも大活躍です。レタス、角切り豆腐、もやしと一緒に和えれば、低コストながらボリューム満点のチョレギサラダの出来上がり!沢山食べても、減塩タイプなので安心です。お好みの旬の野菜にドレッシング替わりにかけるのも、おススメです。

炊込みご飯の具材にも

めかぶは、ごはんにかけるだけではなく、炊込みご飯の具材にもなるんです!作り方も簡単で、にんじんやしいたけ、油揚げと、少しのお醤油を加えて、炊飯器で炊くだけ!炊きこむことで、めかぶの香りやネバネバも抑えられ、苦手な方も食べやすくなります。ごはんアレンジのレパートリーにぜひ、加えてみてください。

卵焼きアレンジで、メインのおかずに

いつもの卵焼きに、子持めかぶを加えてみませんか?めかぶにしっかり味がついているので、調味不要。お好みで、カニカマやはんぺんを加えると、ボリュームもアップします。卵焼きとして朝ごはんのおかずに、太巻きの具材にすれば、季節行事や大皿料理にも。

商品データ
希望小売価格
オープン価格
JANコード
4902584812405
食シーン
メインターゲット
健康や美容のために塩分を控えたい方
規格
① 内容量:120g(40g×3)
② 容器形態:カップ入り
商品サイズ
縦 90 x 横 90 x 高さ 73 mm
商品重量
136 g
ケース入数
ケースサイズ
縦 285 x 横 198 x 高さ 95 mm
ケース重量
816 g
納品数量・発注単位
1ケース
原材料
めかぶ醤油漬 原材料名/めかぶ(中国産、韓国産)、醤油(大豆・小麦を含む)、砂糖、たん白加水分解物、カラフトししゃも卵、食塩、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、昆布エキス、かつお節エキス、醸造調味料、酵母エキス、唐辛子/酒精、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、カラメル色素、リゾチーム(卵由来)、保存料(ソルビン酸K)、メタリン酸Na、甘味料(甘草)、ビタミンB₁
原材料に含まれる
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
小麦 そば 落花生 えび かに くるみ
原材料に含まれる
アレルギー物質
(準特定原材料20品目)
大豆 ごま 牛肉 豚肉 鶏肉 ゼラチン さば
さけ いか あわび いくら カシューナッツ りんご もも
バナナ オレンジ キウイフルーツ やまいも アーモンド マカデミアナッツ
主な原料原産地
中国、韓国
最終加工地
日本 宮城県
賞味期限
20日
供給可能時期
通年
衛生管理について
自社検査
一般生菌、大腸菌、大腸菌群、PH、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ
流通温度帯
チルド
流通エリア
全国
リードタイム(納期)
2~4日
  • 春夏商品
  • 秋冬商品
  • 年間供給可
商品のお問い合わせ先
会社名
株式会社八葉水産
部署名
販売部
メールアドレス
電話番号
0226-22-6230
会社ウェブサイトURL
企業情報
会社名
株式会社八葉水産
事業内容
水産加工品製造販売
本社所在地
〒988-0103 宮城県 気仙沼赤岩港 168-10
設立
1972年
資本金
50,000,000
企業PR本文
株式会社八葉水産は、食が抱く「やすらぎ」と「やさしさ」をそこなわない製品をお客様に提供することが、何よりも大切であると考えています。海のおいしさで、お子様からお年寄りまで安心してお召し上がりいただける商品、楽しい食卓を考えた商品作り、新しい食の提案を行ってまいります

商品のお問い合わせ


企業に問い合わせをする
企業に問い合わせをする