
小売用
丸栄製粉株式会社
南魚沼の人気店「麺屋奥右衛門」監修。濃厚でまろやかな奥深い味わいの白湯スープ。
上越の人気店「麺屋あごすけ」で修行した店主が、故郷の南魚沼に開店した「麺屋 奥右衛門」。あっさりしつつ深いコクと旨味がひろがる極上白湯スープと中華麺のセット。1袋2人前、乾麺80g×2袋と液体スープ42g×2袋が入っています。具材は添付しておりませんので、お好みの具材を加えてお召し上がりください。
商品データ
希望小売価格
480 円
JANコード
4957425008813
食シーン
新潟県外のラーメン好きの方に、いつでも人気店の味をご家庭で味わっていただきたい。商品パッケージに店主より「美味しい作り方」アドバイスを記載。
メインターゲット
20代~50代 男女
県外の方が新潟に訪れた際の土産として購入や、県内外のラーメン好きの方がターゲット
県外の方が新潟に訪れた際の土産として購入や、県内外のラーメン好きの方がターゲット
規格
① 内容量:244g
② 容器形態:袋
商品サイズ
縦 25 x 横 100 x 高さ 280 mm
商品重量
258 g
ケース入数
12
ケースサイズ
縦 296 x 横 236 x 高さ 88 mm
ケース重量
3270 g
納品数量・発注単位
4ケース
原材料
めん(小麦粉(国内製造)、食塩/加工デンプン、かんすい、クチナシ色素)、添付調味料(チキンエキス(国内製造)。ポークエキス、食塩、食用油脂、砂糖・異性化液糖、かつおエキス、昆布エキス、玉ねぎ、かつお節粉末、いか粉末、にんにく、たん白自己消化物、胡椒/増粘剤(加工デンプン)、酒精、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素)、(一部に小麦・いか・鶏肉・豚肉を含む)
原材料に含まれる
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
卵 | 乳 | 小麦 | そば | 落花生 | えび | かに | くるみ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | – | ○ | – | – | – | – | – |
原材料に含まれる
アレルギー物質
(準特定原材料20品目)
アレルギー物質
(準特定原材料20品目)
大豆 | ごま | 牛肉 | 豚肉 | 鶏肉 | ゼラチン | さば |
---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | ○ | ○ | – | – |
さけ | いか | あわび | いくら | カシューナッツ | りんご | もも |
– | ○ | – | – | – | – | – |
バナナ | オレンジ | キウイフルーツ | やまいも | アーモンド | マカデミアナッツ | |
– | – | – | – | – | – |
最終加工地
日本 新潟県
賞味期限
製造日より1年
供給可能時期
通年
衛生管理について
外部検査:
(一社)県央研究所
一定ロット毎に一般生菌、大腸菌群の菌検査を実施。
一定ロット毎に一般生菌、大腸菌群の菌検査を実施。
流通温度帯
常温
流通エリア
全国
リードタイム(納期)
1~4日
納入実績
新潟県内の道の駅、高速道路サービスエリアなどのお土産店。食品スーパーマーケットなどの物産展(ご当地フェア)など。
商品のお問い合わせ先
会社名
丸栄製粉株式会社
部署名
営業部
メールアドレス
電話番号
025-382-3511
会社ウェブサイトURL
企業情報
会社名
丸栄製粉株式会社
事業内容
小麦粉、乾麺の製造・販売
本社所在地
〒950-0163 新潟県 新潟市江南区東船場 5-1-7
設立
1961年5月
資本金
1,500万円
企業PR本文
創業60年を超えた小麦製粉会社です。小麦製粉工場と乾麺工場が併設されているので、玄麦製粉から製麺、最終包装までの一貫生産で製造しています。近年は、耕作放棄地を活用して、県産小麦の栽培・普及にも取り組んでおります。2016年にFSSC22000認証取得しました。