
小売用 業務用
株式会社堀農園
産地が限られる(準)高冷地夏秋ミニトマト栽培。熊本阿蘇地域。作付面積約50a。
熊本阿蘇郡高森町で夏秋ミニトマト栽培。
全国でも産地が限られる夏秋ミニトマト栽培。収穫期間:6月末~11月中旬頃の約5か月間。
年々、異常気象や高温による影響を受ける過酷な栽培環境の中、標高約550mに位置する冷涼な気候の利点を生かし栽培。赤丸ミニトマトが主力。一部カラフルな複数品種も栽培。
商品データ
希望小売価格
お問い合わせください
食シーン
メインターゲット
規格
① 内容量:お問い合わせください。
② 容器形態:お問い合わせください。
納品数量・発注単位
応相談
季節により収穫量が変化するため、出荷量については細かく調整していく必要がございます。
原材料
青果物(ミニトマト)
最終加工地
日本 熊本県
賞味期限
青果の着色・収穫時期による
供給可能時期
6月末~11月中旬頃まで(気候や生育状況により変化あり)
商品のお問い合わせ先
会社名
株式会社堀農園
部署名
代表取締役
メールアドレス
電話番号
090-7443-3830
会社ウェブサイトURL
企業情報
会社名
株式会社堀農園
事業内容
熊本県阿蘇郡高森町にあるミニトマト専門農家。高冷地栽培(夏秋栽培)のため、収穫期間は約5か月間(7月~11月)。
土にこだわりながら、毎年、複数のミニトマト品種を自社栽培し、選別、出荷、販売等を行う。
2023年より加工品の取り扱いも開始。
土にこだわりながら、毎年、複数のミニトマト品種を自社栽培し、選別、出荷、販売等を行う。
2023年より加工品の取り扱いも開始。
本社所在地
〒8691602 熊本県 熊本県阿蘇郡高森町高森 1346
設立
2011年5月18日
資本金
200万円
企業PR本文
阿蘇の高冷地においてミニトマトを栽培。土にこだわり、カラフルな複数のミニトマト品種を栽培。
自社栽培のミニトマトを原料とした、ドライトマトとジュース(ストレート果汁100%・製造委託品)【塩や砂糖などの添加物不使用】を販売。阿蘇の大自然で培われる旬の味、自然の恵みを味わってほしいと思います。
自社栽培のミニトマトを原料とした、ドライトマトとジュース(ストレート果汁100%・製造委託品)【塩や砂糖などの添加物不使用】を販売。阿蘇の大自然で培われる旬の味、自然の恵みを味わってほしいと思います。