グローサリー| 乾物
ミニトマト専門農家が作った ドライトマト

小売用

株式会社堀農園

熊本県阿蘇郡高森産ミニトマト使用。砂糖・食塩不使用。
そのまま、お料理にも。

自社栽培したミニトマトを2~3日間乾燥機にかけて製造。
砂糖、食塩を使わず、添加物も不使用。素材本来の味が楽しめます。
そのまま食べても、おつまみや料理にも。ミニトマトのうまみが濃縮されたドライトマトです。

商品データ
希望小売価格
オープン価格
JANコード
4595057058020
食シーン
小腹がすいた時のおやつ替わりに。
お料理に利用の際は、水戻しなく使用できるので、パスタや炊き込みご飯やスープ、煮込み料理など幅広く利用できます。
メインターゲット
規格
① 内容量:40g
② 容器形態:
商品サイズ
縦 20 x 横 12 x 高さ 3 cm
商品重量
51 g
ケース入数
12
ケースサイズ
縦 20 x 横 27 x 高さ 13 cm
ケース重量
760 g
納品数量・発注単位
1ケース
原材料
ミニトマト(熊本県阿蘇郡高森産)
主な原料原産地
日本 熊本県
最終加工地
日本 熊本県
賞味期限
製造日より1年間
供給可能時期
7月~4月頃まで(例年、収穫期間である7月~12月に製造。完売した場合は供給可能時期も短くなる可能性がございます。)
衛生管理について
外部検査: 再春館安心安全研究所
一般細菌数(生菌数)、大腸菌群、カビ数
流通温度帯
常温
リードタイム(納期)
発注日から4~6日
商品のお問い合わせ先
会社名
株式会社堀農園
部署名
営業
メールアドレス
電話番号
090-5104-3873
会社ウェブサイトURL
企業情報
会社名
株式会社堀農園
事業内容
熊本県阿蘇郡高森町にあるミニトマト専門農家。高冷地栽培(夏秋栽培)のため、収穫期間は約5か月間(7月~11月)。
土にこだわりながら、毎年、複数のミニトマト品種を自社栽培し、選別、出荷、販売等を行う。
2023年より加工品の取り扱いも開始。

本社所在地
〒8691602 熊本県 熊本県阿蘇郡高森町高森 1346
設立
2011年5月18日
資本金
200万円
企業PR本文
阿蘇の高冷地においてミニトマトを栽培。土にこだわり、カラフルな複数のミニトマト品種を栽培。
自社栽培のミニトマトを原料とした、ドライトマトとジュース(ストレート果汁100%・製造委託品)【塩や砂糖などの添加物不使用】を販売。阿蘇の大自然で培われる旬の味、自然の恵みを味わってほしいと思います。
企業に問い合わせをする