菓子| 菓子
なつかし豆 うぐいす豆

小売用

株式会社 内山藤三郎商店

伝統の技。昔から続く直火と熱風の2度焼き製法で作り上げた逸品、うぐいす豆です。

熟練の技で作り出す逸品。昔から続く直火と熱風の2度焼き製法で、香ばしさと柔らかさを追求しています。素材のうまみを最大限に生かし、昔食べたような懐かしい記憶を思い出させる、見た目も鮮やかに表面を砂糖で覆った豆菓子です。

商品データ
希望小売価格
250 円
JANコード
4905235063478
食シーン
お茶うけに、お酒の席のおつまみに
メインターゲット
老若男女すべての方に
規格
① 内容量:110g
② 容器形態:チャック袋
商品サイズ
縦 220 x 横 135 x 高さ 35 mm
商品重量
117 g
ケース入数
12
ケースサイズ
縦 336 x 横 217 x 高さ 155 mm
ケース重量
1620 g
納品数量・発注単位
10ケース
原材料
砂糖(国内製造)、落花生、小麦粉、でん粉、砂糖調製品(砂糖、マルチトール)、寒梅粉、粉末水飴、/加工でん粉、膨脹剤、黄色4号、青色1号
原材料に含まれる
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
小麦 そば 落花生 えび かに くるみ
主な原料原産地
中国、アメリカ、オーストラリア
最終加工地
日本 新潟県
賞味期限
120日
供給可能時期
通年
衛生管理について
外部検査: 株式会社 県都食品環境分析センター
細菌検査・理化学検査・保存検査
流通温度帯
常温
流通エリア
全国
リードタイム(納期)
4~5日
  • 会社訪問・見学可
  • 年間供給可
  • 小ロット可
商品のお問い合わせ先
会社名
株式会社 内山藤三郎商店
部署名
営業部
メールアドレス
電話番号
0250-38-2223
会社ウェブサイトURL
企業情報
会社名
株式会社 内山藤三郎商店
事業内容
各種豆菓子の製造、世界のナッツの製造、各種クッキーの製造、製菓用刻み大豆の製造、ドライフルーツの取扱い。
本社所在地
〒956-0112 新潟県 新潟市秋葉区新保 1226
設立
1958年
資本金
5000万円
企業PR本文
弊社は創業明治44年の各種豆菓子、世界のナッツ、クッキーの製造、ドライフルーツを取り扱う会社です。2020年4月、国際規格 食品マネジメントシステム「ISO22000」の認証を取得しました。安心・安全な商品づくりに取り組むため、企業倫理と順法精神に則ったコンプライアンス経営を目指しています。

商品のお問い合わせ


弊社は創業明治44年の各種豆菓子、世界のナッツ、クッキーの製造、ドライフルーツを取り扱う会社です。国際規格 食品マネジメントシステム「ISO22000」の認証を取得し、企業倫理と順法精神に則ったコンプライアンス経営を目指しています。

企業に問い合わせをする
企業に問い合わせをする