
小売用
松浦薬業株式会社
「寄せつけずに、のど・はなスッキリ!」5種類のハーブエキス配合プレミアムのど飴
1913年創業、老舗漢方薬メーカーの長年の知見を基に独自開発したロングセラー商品「エキナケアのど飴」。西洋ハーブと東洋ハーブの魅力をかけ合わせた、甘さ控えめ、後味スッキリ爽快感のあるキャンディーです。2022年12月ジャパン・フード・セレクション金賞受賞。

◆エキナケアのど飴3つの特徴
1.5種類のハーブエキス配合
ハーブの魅力をぐっと濃縮して生まれたのど飴です。メントールの香りがス~っと「のど」と「はな」を通り、スッキリ爽快な気分になれます。
2.カロリーが気になる方にも!
糖アルコール(還元澱粉糖化物)は難消化性の甘味成分。ノンシュガーでカロリーが気になる方にも罪悪感なく利用いただけるのど飴です。
3.甘みが少なく、後味スッキリ!
メントールが強く、飴にありがちな甘ったるい後味を残しません。気づけばずっと舐め続けていられる、そんな味に仕上げました。

◆5種類のハーブのご紹介
【エキナケア】
北アメリカ原産、キク科の植物。古くからアメリカ先住民に愛用されており、現在も欧米を中心に観賞用やハーブとして人気が高い。
【バンランコン】
アブラナ科の植物の根。漢字では「板藍根」と書き、藍染にも使われた。寒い時期の健康維持に欠かせないとされる。
【リュウガンニク】
ライチと同じムクロジ科の植物の果肉。白色の果肉は透明がかったゼリー状。栄養価が高く、果物として食べられる。
【カンゾウ】
日本には奈良時代に伝わったマメ科植物。甘味成分が含まれているため、食品など様々な用途に用いられている。
【キキョウ】
東アジアに広く分布するキキョウ科の植物。日本では、秋の七草として有名。ハーブや食品として根が使われる。

◆こんな時に『エキナケアのど飴』をおすすめします
『今すぐなんとかしたい!のどのイガイガ』
『大事なプレゼンを控えている』
『お出かけ先での環境が気になる』
他にも…
□ のどがイガイガした時
□ 朝晩や気温の変化によりグズつく時
□ 空気が乾燥している時
□ 花粉の時期、季節の変わり目に
□ マスク生活でモヤっとする時
□ ニンニク料理を食べた後に
□ 声を使う仕事をしている方に
□ 気分転換にスッキリしたい方に
□ 甘い飴が苦手な方に
□ カロリーが気になる方に
□ 一日中舐めていたい方に
□ スースー感を求める方に

◆ジャパン・フード・セレクション金賞受賞!(2022年12月)
コロナ禍、X(旧Twitter)で話題となった「エキナケアのど飴」は、のどの緊急時に体感を得られ『リピート&常備したいプレミアムなのど飴』として愛用者に高く評価されています。また、2022年12月ジャパン・フード・セレクション金賞受賞!約2万人のフードアナリストからも高く評価されています。是非、ご試食ください!
かぜひきやすい子供から移されやすい20~40代女性、大事なプレゼンが控えてて休めない働く人たち。
- 春夏商品
- 海外輸出対応済み日本産商品
- 秋冬商品
- 年間供給可
医薬品、医薬部外品、食品に使用可能な原料の提供
◆医薬品、健康食品の製造販売
一般用医薬品(漢方薬・生薬製剤)、健康食品等を提供
◆サポート体制
技術開発、文献調査、素材探索、薬事申請