
小売用
株式会社 清野屋
大豆と新潟産米粉を混ぜ込み揚げた青のり味のスナック菓子
小麦粉に大豆と新潟産米粉を練り込んだ生地を丁寧に焼き国産米油で揚げ、しっかり油切りをした「ぱりっぱりっり」の豆珍味です。青のり味に仕上げてありビールなどのおつまみ等としてお勧めします。 100%手造り製造 新潟下越地区の地場菓子です。
商品データ
希望小売価格
600 円
JANコード
4905214120055
食シーン
ビールなどのおつまみとして最適。新潟手土産としてもお勧めします。
メインターゲット
スナック菓子好きの男子、10歳台からの豆菓子好きなシニア世代男女
規格
① 内容量:120g
② 容器形態:チャック付き袋
商品サイズ
縦 30 x 横 172 x 高さ 230 mm
商品重量
120 g
ケース入数
12
ケースサイズ
縦 300 x 横 220 x 高さ 235 mm
ケース重量
1940 g
納品数量・発注単位
8ケース
原材料
小麦粉(国内製造)、大豆、うるち米粉(新潟産)、植物油脂(こめ油)、食塩、青のり / 調味料(アミノ酸等)
原材料に含まれる
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
卵 | 乳 | 小麦 | そば | 落花生 | えび | かに | くるみ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | – | ○ | – | – | – | – | – |
原材料に含まれる
アレルギー物質
(準特定原材料20品目)
アレルギー物質
(準特定原材料20品目)
大豆 | ごま | 牛肉 | 豚肉 | 鶏肉 | ゼラチン | さば |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | – | – | – | – | – | – |
さけ | いか | あわび | いくら | カシューナッツ | りんご | もも |
– | – | – | – | – | – | – |
バナナ | オレンジ | キウイフルーツ | やまいも | アーモンド | マカデミアナッツ | |
– | – | – | – | – | – |
その他アレルギー物質に関連する情報
同工場で「ごま」を使用した製品を製造しています。
主な原料原産地
日本、カナダ、日本 新潟県
最終加工地
日本 新潟県
賞味期限
90
供給可能時期
通年
衛生管理について
自社検査
焼色、大きさ、形 、官能検査、異物混入目視、年間一回製品の生菌検査、一般生菌数、大腸菌
焼色、大きさ、形 、官能検査、異物混入目視、年間一回製品の生菌検査、一般生菌数、大腸菌
流通温度帯
常温
流通エリア
全国
リードタイム(納期)
7日
納入実績
JR売店様、土産物売店様、高速道路売店様、道の駅売店様 等
- フェア・催事対応商品
商品のお問い合わせ先
会社名
株式会社 清野屋
部署名
経営企画商品開発担当
メールアドレス
電話番号
025-274-5151
会社ウェブサイトURL
企業情報
会社名
株式会社 清野屋
事業内容
当社は食品の小売業からスタートし事業変換をし菓子卸として新潟で150年を超えて事業を展開しており、OEM型で新潟の食材を使った特色あるオリジナルのお菓子の企画開発、販売を行っています。
本社所在地
〒9500863 新潟県 新潟市東区卸新町 2丁目916番地
設立
1929/4/1
資本金
1000万
企業PR本文
「人生に夢と潤いを与え、食文化を通して地域に貢献する」県外、世界へ向けて実践していき製造卸へ進化していきます。新潟の魅力再発見をコンセプトに、伝統的な地場菓子にアレンジを加えた新たな地場菓子の開発や新潟の食材を上手く採り入れた全く新しい新潟菓子の開発で提案型企業へ邁進しています。