取り扱い商品
えつりファーム株式会社
徹底した土づくりで次世代につなぐ環境保全を重視した農作物づくり

平成28年、農地の有効活用のために秋田県大館市の上川沿地区で行われた基盤整備事業とともに創業しました。地域の農地を次世代につなぎ、豊かな環境を持続させることを企業理念とした農業を営んでいます。創業以来、農業と地域の源である土を優良な状態にするための土づくりは徹底しており、土壌改良資源を積極的に活用しています。作物にあった緑肥の散布、比内地鶏の有機堆肥を用いて化学肥料の逓減に努めています。大館市のみで採掘される緑石凝灰岩の十和田石を散布することで微生物の働きを促進し、緑肥や有機堆肥の効果を持続、活性化しています。
毎年欠かさず行う徹底した土づくりにより土壌品質は高い水準を保っており、作物本来の美味しさ、強さを引き出しています。弊社商品の特徴である「風味の良さ」は土づくりの成果といえます。
良い環境を創り、良いものを育てる、この循環をこれからも守った商品創りを続けていきます。

アップサイクルによる6次産業への挑戦

大規模営農のノウハウ蓄積とともに、農作物の出荷量は増加しています。それに伴い増加している規格外品をアップサイクル商品として生まれ変わらせる取り組みを始めました。規格外品の多くは食料としてのポテンシャルが十分にあり、風味や食味は出荷商品と変わりません。見た目の問題をカバーできるペーストやカット、熟成といった手段を中心とした加工により、規格外というカテゴリーで廃棄される食料をなくしていきます。
弊社のアップサイクル加工商品の特徴は、品質の良さです。機会損失や環境保全が注目されるアップサイクルですが、それに加えて高品質な商品を製造します。出荷作業により規格外品として選別された直後から、社内に新設した加工場で即座にアップサイクルすることにより、新鮮な食材を使用したアップサイクル加工品を製造します。すべての農作物を商品として出荷し、廃棄物を出さない取り組みに挑戦しています。

会社名
えつりファーム株式会社
事業内容
大規模営農による農業生産(枝豆、にんにく、アスパラガス、米、ブルーベリー)を行っています。
自社生産している農作物の規格外品を原料とした冷凍食品加工事業を開始しました。
本社所在地
〒017-0837 秋田県 大館市餌釣 字大杉103
設立
2015/4/1
資本金
300万円
企業PR
環境保全をモットーにした大規模農業を行っています。農業生産のノウハウの蓄積に伴い、自社栽培の規格外品を原料とした加工事業に取り組み始めました。事業で排出される農作物残渣をバイオ炭として再利用し、循環型事業を実践して持続可能な社会の一助となる事業を推進しています。

えつりファーム株式会社


環境保全をモットーにした大規模農業を行っています。農業生産のノウハウの蓄積に伴い、自社栽培の規格外品を原料とした加工事業に取り組み始めました。事業で排出される農作物残渣をバイオ炭として再利用し、循環型事業を実践して持続可能な社会の一助となる事業を推進しています。

問い合わせをする
企業に問い合わせをする