取り扱い商品
新しい糠漬けへしこの食文化を作る
従来のへしこより、塩分控えめで現代にあった食を提供するために生まれた浅漬けへしこ『ひさみのへしこ』。
フレンチや洋食の技術を掛け合わせたイノベーティブな糠漬けへしこ商品の開発に取り組み、【発酵・熟成・旨味】にこだわった新感覚の糠漬け鯖『旨米鯖-UMAISABA』。
私たちは、より良い現代にあった商品を開発し、皆様に安心安全な糠漬けへしこ商品を提供しています。
地域の食材を活かした、 地元に根ざした食堂「地産食堂HISAMI」
京丹後市の北にある丹後半島の小さな漁師町・間人(たいざ)に「地産食堂 HISAMI」はあります。
間人港で毎日水揚げされる旬の魚介や、丹後の豊かな大地で育った新鮮野菜を使った逸品をご提供。
冬季限定で、幻の「間人ガニ」もご用意しております。
絶景のオーシャンビューを目の前に、旬の味をご堪能ください。

糠漬けへしこの魅力をお届けする専門店「へしこ工房HISAMI」
HISAMIに伝わる浅漬け製法で作った「ひさみのへしこ」や現代の食卓に向けて浅漬けを再設計した、「旨米鯖」など、丹後で取れる魚介類や野菜を糠漬けにした、オリジナルの発酵食品を取り揃えています。
糠漬けは、美容や健康にも役立つ 日本の素晴らしい健康食文化
無数に含まれる植物性乳酸菌は、悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えてくれます。
腸内環境が良くなると免疫力が高まり、がん予防や疲労回復にも役立つと言われています。
他にも、ビタミンB群やビタミンEといった豊富な栄養素を含んでいますので、ぜひ、日々の食生活に取り入れてみてください。
京の港町で生まれた、伝統の味を世界へ。
日本三景「天橋立」など、豊かな自然溢れる京丹後地方。
実は、米の最高位「特A」を西日本で最も多く獲得するなど、 隠れた京都の米処として密かに知られています。
HISAMIの糠漬けは、そんな「丹後コシヒカリ」の厳選した米糠を使って作られます。
〜糠漬けから人と地球が健康で美味しいライフスタイルをデザインする。〜