
ギフト 小売用
水口酒造株式会社
愛媛県の名産品「道後の地酒」と「宇和島じゃこ天」のオリジナルセットです。
遠く万葉に『熟田津』と謳われた伊予・道後の地。先代から受け継いだ、伝統の技で味わい豊かに醸した「地酒飲みくらべ」と、宇和海で獲れた「ほたるじゃこ」を主原料に、昔ながらに手作業で造りあげた、愛媛名産「宇和島じゃこ天」のオリジナルセットです。

【商品スペック】
【名称】道後地酒・宇和島じゃこ天セット(DSUJ-6)
【内容量】道後蔵酒 大吟醸酒三十五・純米吟醸酒・上撰酒・生貯蔵酒・仁喜多津 伊予の薄墨桜・清酒 熟田津 上撰酒 各300ml×1本、手造りじゃこ天5枚入り×1袋
【賞味期限】製造日より冷蔵30日
【保存方法】要冷蔵(10℃以下)

道後の銘酒「仁喜多津・道後蔵酒」
明治28年(1895年)創業。
遠く万葉に『熟田津』と謳われた伊予・道後の地。道後をこよなく愛し、この地名にちなんだ清酒『仁喜多津』を造り続けて、一世紀余り。先代から受け継いだ、伝統の技で味わい豊かに醸した「道後の地酒」です。

愛媛県の名産品「宇和島じゃこ天」
宇和島地方の名物じゃこ天。愛媛県で水揚げされる「ほたるじゃこ」などの小魚を骨と皮ごとすりつぶしており、カルシウム満点。江戸時代に宇和島のお殿様が仙台の蒲鉾職人を呼び寄せて蒲鉾を作らせたのが始まりです。
商品データ
希望小売価格
4750 円
JANコード
4988321821473
食シーン
●大切なあの方への贈り物として ●愛媛県の特産品「道後の地酒」と「じゃこ天」で乾杯
メインターゲット
●「中元」「歳暮」ギフト商材
規格
① 内容量:7個
② 容器形態:化粧箱
商品サイズ
縦 150 x 横 230 x 高さ 240 mm
商品重量
3900 g
ケース入数
1
ケースサイズ
縦 150 x 横 230 x 高さ 240 mm
ケース重量
3900 g
納品数量・発注単位
1個
原材料
添付「商品詳細」記載
原材料に含まれる
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
卵 | 乳 | 小麦 | そば | 落花生 | えび | かに | くるみ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | – | – | – | – | – | – | – |
主な原料原産地
日本 愛媛県
最終加工地
日本(愛媛県)
賞味期限
35日
供給可能時期
通年
衛生管理について
自社検査
業界団体指標「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」を実施。
業界団体指標「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」を実施。
流通温度帯
チルド
流通エリア
全国
リードタイム(納期)
5営業日
納入実績
百貨店、スーパー、CVS、EC事業者
- ギフト対応可
- 会社訪問・見学可
- 年間供給可
商品のお問い合わせ先
会社名
水口酒造株式会社
部署名
販売推進部
メールアドレス
電話番号
089-924-6616
会社ウェブサイトURL
企業情報
会社名
水口酒造株式会社
事業内容
酒類製造業(清酒・ビール・発泡酒・焼酎・リキュール・スピリッツ)
本社所在地
〒790-0848 愛媛県 愛媛県松山市道後喜多町 3番23号
設立
1895年
資本金
2000万円
企業PR本文
1895年の創業以来、道後温泉本館と共に歩み続け、道後の地にてお酒を造り続けています。私たちが造り続けているお酒という飲み物は、色々なものを結びつけるチカラがあります。そして結びできた輪の中に笑顔を産み、輪を広げ、毎日を美しく彩ることが出来ると私たちは信じています。