日配| 名産・珍味類
こくうまわさび醤

小売用

岩国市

わさびや大豆の発酵の旨みを、野菜やチーズに添えて。

錦川の清らかな水が育てた良質なわさびを使用。大豆と麹で発酵させた濃厚な旨みは、きゅうりやトマト、チーズ、かまぼこと相性抜群。

こくうまわさび醤とは…

昔からの地域伝統食材のひしおは、味噌と醤油を合わせたような旨みの濃い発酵食品。これにワサビの中でも旨みと甘味が特徴の在来種ワサビを混ぜ込みました。ひしおの製造は県内産大豆と国産小麦で麹を寝かせ、小豆島産の無添加醤油を加えて熟成。これに自家栽培のワサビを混ぜ込みました。

錦清流グループからのメッセージ

「手作りはおふくろの味」というグループキャッチフレーズに基づき昔ながらの伝統技術により丁寧で安心安全な加工食品を製造販売しています。グループ創設者で顧問のキクちゃんは平成14年国土緑化推進機構より初代森の名手名人100人に選ばれた、ワサビ大根漬け開発では県選奨を受賞するなど手作り名人として県内では知る人ぞ知る存在。そのキクちゃんが昔ながらの伝統食材に地元の特産品のわさびを加えて開発したのがごくうまわさび醤です。ぜひご堪能ください。

商品データ
希望小売価格
723 円
JANコード
4582413490167
食シーン
そのまま酒の肴に、野菜にのせてもおいしい。調味料としても使えます。
メインターゲット
老若男女問わず、日本酒好きの方へ
規格
① 内容量:90g
② 容器形態:
納品数量・発注単位
20個
原材料
大麦(国産)、大豆(遺伝子組換えではない)、醤油(小麦を含む)、わさび根茎
原材料に含まれる
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
小麦 そば 落花生 えび かに くるみ
原材料に含まれる
アレルギー物質
(準特定原材料20品目)
大豆 ごま 牛肉 豚肉 鶏肉 ゼラチン さば
さけ いか あわび いくら カシューナッツ りんご もも
バナナ オレンジ キウイフルーツ やまいも アーモンド マカデミアナッツ
最終加工地
日本 山口県
賞味期限
90日
供給可能時期
通年
衛生管理について
自社検査
商品検査(山口産業試験センターにて検査実施)、作業基準に製造マニアルを規定し品目ごとの工程とhaccpシートを有して管理を実施
流通温度帯
常温
流通エリア
全国(山口県中心)
リードタイム(納期)
10日
納入実績
岩国錦帯橋空港売店・岩国国際観光ホテル売店・サービスエリアなどの土産店、ゆめタウンなどの地元スーパー(量販店)など
  • 販促ツール提供可
商品のお問い合わせ先
会社名
岩国市
部署名
産業振興部シティプロモーション課
メールアドレス
電話番号
0827-29-5012
企業情報
会社名
岩国市
事業内容
岩国には世界に誇る日本酒の数々がございます。
官民協働で企画開発した「つまんでちょんまげ」は、そんな地酒のお供にと、職人が丹精こめて作った逸品が勢揃いのお土産統一ブランドで、岩国れんこんなど様々な特産品を使用しています。
商品開発や販路開拓、販売促進を支援し、岩国ブランドの推進を図っています。
本社所在地
〒740-8585 山口県 岩国市今津町 一丁目14番51号
設立
2020年(つまんでちょんまげ商品販売開始)
企業PR本文
岩国市では「シティプロモーション」と特産品の「地域ブランド化」を進めながら、地域の魅力を発信し、活性化させることを目指しております。
岩国ブランドの推進・確立の一環として、岩国の特産品を使ったお土産シリーズ「つまんでちょんまげ」を官民協働で企画開発し、岩国の代表的なお土産となるよう支援しています。

商品のお問い合わせ


企業に問い合わせをする
企業に問い合わせをする