ギフト 小売用 業務用
株式会社福岡醬油店
百年蔵より生まれる、木桶仕込みの『さいしこみ醤油』
麹づくりから人の手で行う「手造り醤油」です。原材料である丸大豆、小麦は100%三重県産を使用し、2年以上の熟成を経てつくりました。2度仕込み製法『さいしこみ』という醤油はとても貴重で、倍の原材料、熟成期間が必要であるため、深みのある味わいと、濃厚な旨みが特徴です。
職人による手づくり麹で仕込む伝統製法
現在は機械による生産が主流となった麹づくりですが、弊社では職人が丁寧に仕上げた麹を使用して醤油づくりを行います。人の手でつくる醤油は、大豆の味がしっかりと感じられる、厚みのある旨みが特徴です。
2年以上の歳月を経て出来上がる贅沢な醤油『さいしこみ醤油』
醤油のもとになる『諸味(もろみ)』は、熟成期間が長くなると色が徐々に濃くなり、香りや旨みが作られていきます。2年以上の熟成を経た諸味は、色がまるで墨のように黒く、絞った後の醤油はとろみのある口当たりが特徴です。
商品データ
希望小売価格
1000 円
JANコード
4580409480321
食シーン
付け・かけ専用に。ブリ、中トロ、サーモンなどの、脂ののった刺身とよく合います。
メインターゲット
年齢、性別を問わず全ての方。特に、原料にこだわる20~50代女性。
規格
① 内容量:200ml
② 容器形態:瓶
商品サイズ
縦 60 x 横 60 x 高さ 210 mm
商品重量
489 g
ケース入数
16
納品数量・発注単位
1ケース
原材料
大豆(三重県産)、小麦、食塩
原材料に含まれる
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
アレルギー物質
(特定原材料8品目)
卵 | 乳 | 小麦 | そば | 落花生 | えび | かに | くるみ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | – | ○ | – | – | – | – | – |
原材料に含まれる
アレルギー物質
(準特定原材料20品目)
アレルギー物質
(準特定原材料20品目)
大豆 | ごま | 牛肉 | 豚肉 | 鶏肉 | ゼラチン | さば |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | – | – | – | – | – | – |
さけ | いか | あわび | いくら | カシューナッツ | りんご | もも |
– | – | – | – | – | – | – |
バナナ | オレンジ | キウイフルーツ | やまいも | アーモンド | マカデミアナッツ | |
– | – | – | – | – | – |
主な原料原産地
日本 三重県
最終加工地
日本 三重県
賞味期限
365日
供給可能時期
通年
衛生管理について
外部検査:
株式会社 スズカ未来 マイラボ食品検査センター
一般生菌数
一般生菌数
流通温度帯
常温
流通エリア
三重県を中心に、全国
リードタイム(納期)
3日
- フェア・催事対応商品
- ギフト対応可
- 会社訪問・見学可
- 年間供給可
- 小ロット可
- 販促ツール提供可
商品のお問い合わせ先
会社名
Fukuoka Soy Sauce Brewery
部署名
代表取締役社長
メールアドレス
電話番号
09042503826
会社ウェブサイトURL
企業情報
会社名
株式会社福岡醬油店
事業内容
1895年に三重県・伊賀市にて創業以来、伝統製法により作られた醤油やたれ、ドレッシングなどの加工品、HALAL認証を取得した調味料などを幅広く製造しています。
また、商品開発から製造、販売まで、全て自社で行っていることも特徴でありお客様のお声を聞き、より良い商品づくりへとつなげています。
また、商品開発から製造、販売まで、全て自社で行っていることも特徴でありお客様のお声を聞き、より良い商品づくりへとつなげています。
本社所在地
〒519-171 三重県 伊賀市島ヶ原 1330
設立
1895年
企業PR本文
明治時代より続く醤油の伝統製法を守りながらも、新たなニーズに応えるため、進化を続けてきました。
2013年にはHALAL認証を取得し、海外への輸出を広げるためシンガポール支店を設立。
現在は東南アジアを中心に、しょうゆ、つゆ、たれなどの調味料を輸出しています。
2013年にはHALAL認証を取得し、海外への輸出を広げるためシンガポール支店を設立。
現在は東南アジアを中心に、しょうゆ、つゆ、たれなどの調味料を輸出しています。