
小売用 業務用
合資会社吉野
北海道特有の魚種 こまいの一夜干し 低温長時間乾燥で味が凝縮
「氷下魚」と書いてこまいと呼びます。よく乾燥させて珍味として販売しており、マヨネーズと一味唐辛子で食べます。生のまま冷凍してナイフでけずりながら「ルイベ刺身」でわさび醤油をつけてたり、鍋料理や潮汁などにして食べます。「真だら」のような淡白な味が特徴です。骨をとりのぞいたスティックもございます。

北海道特有のかれいで干して味が上がる宗八かれいです
流氷明けの春に獲れる魚は特に栄養価の高いプランクトンや小魚を捕食しております。宗八かれいもそのひとつでウロコを取り除いて内臓処理をして、低温長時間微風乾燥をかけたもので、その間に水分が減少して味が凝縮し、さらにはタンパク質がアミノ酸に変化して旨味が増幅いたします。低温長時間微風乾燥をかけられるのは冷涼な気候の知床だから成しえる旨味干しなのです。長時間微風乾燥なので幾分干し上がりに固さがありますが、フライパンで蒸し焼きにすることによってふっくら感がもどります。エンガワをハサミで切り取って中温で焼いていただくと宗八かれい特有の風味が漂い皮まで美味しく召し上がれます。サイズは各種用意しております

知床の前浜で獲れる大型のなめたかれい
知床で獲れる肉厚で特大のなめたかれいを独自のつるし干しで味を凝縮させるとともに身質がふっくらとした食感に仕上がっております。あまりの大きさにびっくりするくらいのサイズですが何切れかに切り取り、またエンガワもハサミで取り除いて
クッキングペーパーを敷いて中火で焼いてお召し上がりください。
信じられないほどの美味しさはにしんの概念を変えてしまいます
知床で獲れる脂ののったにんを独自のつるし干しで味を凝縮させるとともに
身質がふっくらとした食感に仕上がっております。ニシンの概念が変わるくらいの脂ののりであります。鱗を取り除いております。皮ごとお召し上がりください。小骨を限りなく取り除いたスティックニシンもございます
金属探知機 目視 軽量
- フェア・催事対応商品
- タイパをテーマとした商品・情報・サービス
- たんぱく質をテーマとした商品・情報
- 会社訪問・見学可
- 小ロット可
- 販促ツール提供可